2012年4月アーカイブ

皆さん、こんにちは。ゴールデンウイークに入りましたね。旅行や行楽の予定をたてられている方も多いと思いますが、ギャラリーにもいつもより多くのお客様が来られています。ありがとうございます。

 

さて、連日お伝えしておりますギャラリー2階の「木村展之・宜正陶展」もこのゴールデンウイークまで(5/5)となりました。

ギャラリー洛中洛外初の兄弟展です。

 

2階正面4・30.JPG 

今日はその陶展の中でとても気になる作品のひとつをご紹介します。

 

 

 

IMG_1494.JPGそれはこの作品です。

 

これは木村宜正さんの織部の花生なんですが、

この作品にはとてもストーリー性を感じます。

この黒い三角のところから何かが顔を出してくるような。

木村宜正作「織部面取花生」

 

たとえばふくろうとか、りすとかそういう森にいる動物が。この織部の色も森の色をあらわしているような感じで、ファンタジーな物語が生まれそうな作品です。

 

もちろん、お花を生けてもとても絵になる花生だと思います。でも、このままの作品にもすごくひきつけられます。とても存在感のある作品だと思います。皆さんもそう思いませんか。

今回の陶展には他にも素敵な作品がたくさんあります。

皆さん、ぜひお越しください♪ そして、お気に入りの作品を見つけてください。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

木村 展之・宜正展開催中 

ただいま、ギャラリー洛中洛外2階では初めての兄弟展を開催中です。                           

期間は5月6日(日)まで。多彩な釉薬や技法を駆使したうつわの競演をどうぞご覧ください。

ギャラリーへのアクセスはこちら→ 

 

 

 

 

皆さん、こんにちは。桜もとうとう終わってしまいましたね。東北から北は今が見ごろのようですが‥。

でも、こんな時にぴったりの桜の名残りを楽しむうつわがあるのでご紹介します。

 

№209桜花舞茶碗.JPG山本雄次作「桜花舞 茶碗」です。

 

桜が満開の時にご紹介した    「桜之図 茶碗」の続きの作品といえます。

 

№5桜之図茶盌3.JPG

 

「桜之図 茶碗」

 

桜は蕾の時も咲き始めも、もちろん満開も、そして散り始めも色々な時を楽しめる花なんですよね。

 

桜が散ってちょっと寂しいけど、こんな器で季節を感じながらお抹茶を頂くのも風情があっていいかもしれません。

 

この作品はギャラリー洛中洛外のHPから購入することができます。こちら→№209桜花舞茶碗2 -アップ.JPG 

桜が終わったら、次は緑が爽やかな新緑の季節ですね?。

 

 

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

木村 展之・宜正展開催中

ただいま、ギャラリー洛中洛外では初めての兄弟展を開催中です。                            期間は5月6日(日)まで。多彩な釉薬や技法を駆使したうつわの競演をどうぞご覧ください。

皆さん、こんにちは。前回で木村展之さんの桃花瓷という作品は鶴屋寿さんというお店のさくら餅をイメージして、作られたと書きましたが‥

先日、展之さんとお話してそれは、全くの私の勘違いということが発覚しました‥!ごめんなさい!

 

同じ桜餅でも「末富」さんの桜餅でした。

早速、手に入れようと聞いてみたところ、なんと聞いた日の前日で販売を終了したそうです。

なんでも3月から4月中旬くらいまでの季節限定のお菓子だということ。残念‥

しかし、鶴屋寿さんも末富さんも、道明寺で作られた自然の桜餅ということは同じらしく、展之さんからも「同じような雰囲気の桜餅なんでいいですよ」とおっしゃっていただきましたが‥

 

本当に何をどう思いこんでいたのか・・。申し訳ないです。

来年は必ず末富さんの桜餅を手に入れて展之さんの作品と共にアップします!

 

(補足として‥)鶴屋寿さんのさくら餅も美味しかったのは本当です。

 

皆さん、こんにちは。

前回とその前の記事で木村展之さんの桃花瓷の作品を紹介してきましたが、そうこうしているうちにだんだんと、さくら餅が食べたくなってきました。

なぜ、さくら餅?

それは以前に展之さんが桃花瓷はさくら餅の色をイメージして作り始めました、とおっしゃったからです。

しかも、さくら餅ならどこでもいいのではなく、さくら餅をこだわって作っておられる鶴屋寿さんというお店の「さくら餅」だそうです。

 

なので、今日デパートに行ったついでに買ってきてしまいました。

 

さくら餅.JPG二枚のさくらの葉っぱにくるまれたさくら餅。

鶴屋寿さんのHPによると、オオシマザクラという品種の桜の葉っぱで、わざわざ伊豆から取り寄せているそうです。とてもいい香りがします。

 

そして、その中身は‥ 

さくら餅3.JPG一般的にさくら餅、というとピンク色ですが、ここはほとんど白のさくら餅。

生地は道明寺という米粉でできていて、そのままの自然な色を生かしてあるそうです。

皆さん、こんにちは。

しだれ桜.JPG

 

 

 

 

 

 

昨日、ちかくの小学校の前を通りがかったら、見事なしだれ桜が咲いていました。

今はあちこちで色んな桜が目を楽しませてくれます。

今週くらいが見おさめでしょうか‥

 

 

さて、今日は前回に引き続き、木村展之さんの桃花瓷のうつわをご紹介します。 

 

桃花瓷 茶碗☆2.jpg これは、木村展之さん作

桃花瓷 茶盌です。

つぼみがそっと開いたお花のような可憐なお茶盌です。

桜の花びらをかたどっているようです。

 

 

ふちと外側がちょっとグレーかかっているので、中のきれいなピンクが際立ちます。

結晶のような模様がきらきらしているのも素敵です。

 

ギャラリー洛中洛外では只今、このお茶盌の作者、木村展之さん・そして弟さんの木村宜正さんの陶展を行っています。

 

 

兄弟展3.JPG 

 

 

 

 

 

(会場の一場面)

手前が木村展之さんの青瓷、左奥が桃花瓷の鉢です。

他にも沢山素敵なうつわが並んでいます。

 

宜正さんの作品もバリエーションに富んだ見ごたえのある作品ばかり。

皆様、ぜひ、お越しください♪ 5月6日(日)まで開催しております!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、こんにちは。ようやく暖かくなり、桜が咲いてきましたね。例年よりは少し遅い開花のようですが、今週くらいが一番きれいな桜を見られるのではないでしょうか。

 

2012.桜.JPG2012.桜2 アップ.JPG 私も昨日は外に出かけていましたが、京都中の色んなところで桜が咲いていました。

 

 

まだまだ満開まではいかず、7分くらいですが、毎年見ていても、桜は飽きることがないですね。やっぱり、きれいだなあ‥と胸に来るものがあります。

 

 

さて、こんな季節にピッタリの抹茶碗があるのでご紹介します。

 

№5桜之図茶盌3.JPGこれは、山本雄次さんの「桜之図茶盌」という作品です。

満開の桜が咲き誇る様が美しく描かれています。

 

№5桜之図茶盌3アップ.JPG

 

 

アップしてみました。

白とピンクの桜がびっしりと丁寧に描かれ、触ってみると一つ一つの花びらがわかるくらい釉薬を盛って描いてあります。

すごく贅沢な抹茶碗です。

 

これでお茶を飲むとまるで桜満開の木の下で飲むような気分を味わえることでしょう。

 

この抹茶碗はギャラリーのHPからお買い求め頂くことができます。 詳しいことはこちらへ→ギャラリー洛中洛外HP 

皆さん、こんにちは。

 

ギャラリー洛中洛外ではいま、木村展之・宜正兄弟陶展をしています。

今日は今の季節にピッタリの春らしい木村展之さんの作品を紹介します。

ギャラリー2階に入ってすぐ、正面に置いている展之さんの作品。

木村展之作品2.JPGピンク色のうつわは桃花瓷、青いうつわは月白というものです。

 

 

 

 

中でもこのやさしく、上品な色の桃花瓷が今の季節にピッタリで、見とれてしまうほど美しいうつわです。ぱあっとあたりが明るくなるような春を呼ぶような印象を受けます。

 

桃花瓷輪花花器.JPGこれは花器ですが、ただ置いて飾るだけでも充分華やかで絵になるうつわです。

 

 

(木村展之作 桃花瓷輪花花器)

 

展之さんはとても研究熱心で日々いいものを作ろうと努力しておられます。

ギャラリー洛中洛外でも何度か個展をして頂きましたが、いつも「もっといいものを作りたい」という情熱を持っておられるのを感じます。

木村展之さんのインタビューがここで→洛中洛外HP 見られるので、見てみてください。

どのような思いで作品を作っておられるかがわかります。

 

そして、ぜひギャラリーにきて、この美しいうつわを見て下さい。桃花瓷は他にも抹茶碗や水指、湯呑、ぐい呑などがありますよ。

 

皆さん、こんにちは。

今日は書道の個展のお知らせです。

以前にもこのブログでご紹介した空間・インテリア書デザイナーの越智まみ先生が、個展を開かれます。

越智先生には商品のブランドロゴ作成をお願いしました。私たちの期待以上の仕上がりで色々なツールで展開していってます。

 

その先生が今度4月10日(火)から15日(日)まで大阪の豊中市立市民ギャラリーでインテリア書道展『伝統×革新』という個展をされます。詳しくはこちら→越智先生HP越智先生.JPG

←以前、ギャラリーに来ていただいたときの越智先生。

先生の作品も素晴らしいのですが、お人柄も周りがぱあっと明るくなるような方で、お話していてもとても楽しかったです。すすめていた商品開発のことにも新鮮な色んなヒントを頂き、後々まで思いだしては活用させてもらい、ありがたかったです。

 

 

そんな越智先生の今度の個展にはトークやライブパフォーマンスもあるということで、とっても楽しいんじゃないかなと思います。

皆様、ぜひお出かけください♪

皆さん、こんにちは。今日はギャラリー2階で行われている催事、木村展之・宜正展で出品されている作品をご紹介します。

 

これは木村宜正さんの作品です。

 

                                                            IMG_0143.JPGIMG_0145.JPG「白燿」(はくよう)

 

 

 

 

 

「碧燿」(へきよう)

 

 

 

 

 

これは酒盃です。

(真上から撮ってみました)

 

なんともいえず美しいですね‥さぞ、お酒を美味しく呑めることでしょう。

これは今回この陶展で初出品の作品だそうです。