鞍馬寺

陶板・鞍馬寺.JPGこんにちは。連休はいかがお過ごしですか?

連休の一日、私は鞍馬寺に行ってきました。

 

(←これが陶板の鞍馬寺。右下に「くらま」と書かれてあります)

 

 ギャラリーには二階に洛中洛外図の陶板があるのですが、その中で桜の名所として描かれているのが鞍馬寺なんです。その桜が雲渦(うず=唐鞍とよばれる馬具の飾り。花の形がその飾りの形に似ているからとも、鞍馬の桜が渦を巻くように舞っていたからともいわれる)桜という変わった桜ということを聞き、それを見に行ってきました。

鞍馬寺の門前横に桜の木があったので、「これが雲渦桜か!」と思い一生懸命パシャパシャカメラで撮影し、一応確認しようと受付の方に「ここの桜は雲渦桜なんですよね?」と聞くと、「今はないんです。普通の八重桜です。鞍馬の桜を総称して雲渦桜と言ってます」とおっしゃいました‥。

 

 

仁王門2.JPG鞍馬寺の入口の仁王門 

 

山門の桜.JPG 

 

御衣更桜.JPG

 

 

 

 

 

 

←これが「雲渦桜」だと思った桜です。 

 

 

 

そのかわりといってはなんですが、花びらが緑の「御衣更桜」と呼ばれる桜が咲いていました。珍しい色の桜ですね。 

 

とにもかくにも、鞍馬山に登ることにしました。

陶板・鞍馬寺3.JPG右上が鞍馬寺本殿金堂です。そこまで行くのには険しい山道を登らなくてはいけません。今はケーブルカーでその下まで行くことができます。

 

陶板・鞍馬寺2.JPG右下をアップすると、参道の階段を登っている人々の姿が描かれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

私も登りました!

途中、こんなに大きな大木がありました。  すがすがしい緑の中を歩いて登ります。続きは次回に‥

大木.JPG鞍馬寺.JPG 

 

 

 

 

コメントする

ギャラリー洛中洛外

月別アーカイブ

このブログを購読する